だが、オーストラリアの実情は全く違った。Aさんは韓国では大企業の溶接工として働き、平均5000万ウォン(約350万円)の年収を得ていたが、同国で の年収は3220万ウォン(約224万円)と、オーストラリア政府が定めた溶接工の最低年収(3200万ウォン=約223万円)水準にすぎなかった。さら に、就職した会社が不渡りを出したため、Aさんは4カ月分の月給をもらえなかった。
Aさんのように、多額の年収を目当てに 就職あっせん料など数千万ウォン(1000万ウォン=約70万円)を払いオーストラリアに向かったものの、仕事を見つけられず苦労している溶接工が増えて いる。いずれも京畿道水原市のある溶接学校に入学し、オーストラリアへ向かった。同国西部のパースだけでも40人ほどの韓国人溶接工がいるという。
海外就職をサポートする韓国産業人力公団によると、同学校の宣伝とは異なり、オーストラリアで溶接の職を探すのは容易なことではない。溶接の実力や各種溶 接資格に加え、TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)800点以上の英語力が必須となる。公団関係者は「オーストラリア政府が韓国人溶接工 の同国での就職を要請しているのは事実だが、両国で求められる溶接の技術が異なる上、言葉の壁が高いため、実際に就職したケースはごくわずかだ」と話して いる。
No comments:
Post a Comment